写真  3/18 第7回茨城ヨーガ連盟大会
  2001年05月16日  
    茨城ヨーガ連盟  

「阿字石」「護摩壇石」「箱磯」とも呼ばれ、 二間余(3.6m余)の方形磯石で上部平面の中央部は円座様の形をなす。 その方形が五輪塔の「あ字石」に似るところから「阿字石」、 護摩壇に似るところから「護摩壇石」と呼ぶ。 また弘法大師が吾妻遍歴の途次、「阿字石」と名付け、護摩を焚いたからであるとも言われる。
― 那珂湊市「那珂湊の地名」より ―

弘法大師が護摩を焚いて
阿字観をしたと伝えられる
「阿字石」。

写真_阿字石
写真_アーサナ指導  
荻山貴美子教授 によるキールタンとアーサナ指導。
  写真_朝日の祈り
田原豊道会長 の「微笑禅・天地の礼拝」に続く「仮称‐太陽に祈るポーズ」の指導。
写真_会場風景  
阿尾羅吽欠(アビラウンケン)のマントラで満たされる会場。
  写真_加藤昭先生
加藤 昭 先生 の特別講演「調和の教育」で水戸の偕楽園を再認識。
写真_本場磯節  
浜 久美子 先生の特別公演「本場磯節」。そして舞。お話も素敵。
  写真_Shalom_Charerim
仲田育子教授による Shalom Chaverim 指導。



 


第5回東京ヨーガ連盟ゼミナール 戻る 三井寺 法明院