![]() |
TOP | 催し | 教室 | 図書 | 役員・顧問 | 会則 規約 |
催しの予定と報告 | |
全国大会の記録 |
|
|
インド2大聖地で癒しの旅 2024年9月(日程は未定) |
|
第73回 日本ヨーガ学会全国大会 〜いのちの授業〜 講師:堀 エリカ先生 2024年6月29日(土) 築地本願寺(予定) |
|
令和5年 日本ヨーガ学会 冬季セミナー 緩和ケアは誤解されている 〜生きる力がわき、穏やかに自分らしくいられるために〜 講師:山田陽介先生 2023年12月16(土) 板橋区立文化会館 |
|
第72回 日本ヨーガ学会全国大会 永遠の日本のふるさと―――遠野 〜自然のチカラを肌で味わう〜 講師:細越雅子先生 2023年10月27(金)〜28日(土) あえりあ遠野 |
|
令和5年 日本ヨーガ学会 春季ゼミナール これからの生き方、生きる意味の再考 〜死後、人はどうなるのかについての思想から見た生きる意味〜 講師:大野 久 先生 2023年4月29(土) 板橋区立グリーンホール |
|
令和4年 日本ヨーガ学会ゼミナール 作者と味わう老いの風景 〜なぜ12年間の長期連載が続いたのか 作者が明かす抱腹絶倒の創作秘話〜 講師:渡辺哲夫先生 2022年12月18(日) 板橋区立グリーンホール |
|
第71回日本ヨーガ学会全国大会 おとのしらべ 〜オーム誦唱は自己発見の近道〜 特別公演:岳人山先生 2022年11月18(金)〜19日(土) ホテルマイステイズ松山 |
|
東京瑜伽大学ゼミナール その生活が”ガン”なのです 講師:宗像久男先生 2019年12月1日(日) お茶の水 ホテルジュラク |
|
千葉ヨーガ連盟大会 講師:岳人山先生 2019年9月29日(日) 白井市根 中木戸集会所 |
|
第70回日本ヨーガ学会全国大会 日本の伝統の中にヨーガを探る 〜笑いの芸術 狂言〜 特別講演 筝演奏 山水美樹先生 特別公演 能楽について 中森貫太先生 狂言 附子 大蔵教義先生 2019年6月30日(日) 鎌倉能舞台 |
|
佐賀ヨーガ連盟大会 講師:藤田紘一郎先生 |
|
2019年5月11日(土) 佐賀エスプラッツホール | |
東京ヨーガ連盟大会 講師:細越雅子先生 |
|
2019年4月20日(土) 築地本願寺 | |
東京瑜伽大学ゼミナール 講師:浅野孝雄先生 |
|
2018年11月23日(祝) お茶の水ホテルジュラク | |
神奈川ヨーガ連盟大会 講師:岳人山先生 |
|
2018年10月28日(日) にぎわい座 | |
北海道ヨーガ連盟大会 講師:山水治夫先生 |
|
2018年9月29日(土) 札幌芸術の森アートホールアリーナ | |
岩手ヨーガ連盟大会 講師:田原豊道会長 荻山貴美子理事長 |
|
2018年9月2日(日) エスポワール岩手 | |
田原豊道先生と行く ヨーガの聖地リシケーシ タージ・マハル&ヒマラヤを望むムスーリで瞑想する旅 |
|
2018年7月14日(土)〜21日(土) | |
第69回日本ヨーガ学会全国大会 特別講演 藤岡大拙先生 特別公演 石見神楽 |
|
2018年6月29日(金)30日(土) ホテル一畑 | |
福島ヨーガ連盟大会 講師:岳人山先生 |
|
2018年5月26日(土) 郡山市中央公民館 | |
埼玉ヨーガ連盟大会 講師:藤田紘一郎先生 |
|
2018年4月22日(日) 埼玉会館 |
![]() |