|
青山 俊董 先生
|
昭和8年、愛知県一宮市に生まれる。
5歳のとき長野県塩尻市の曹洞宗無量寺に入門。
15歳のとき得度して、愛知専門尼僧堂にて修行。
駒澤大学仏教学部・同大学院を卒業。
現在、愛知専門尼僧堂堂長。無量寺住職。
参禅指導・講演等に活躍するほか、茶道・華道も教授する。
|
主な著書
|
「茶禅閑話」 ・ 「松籟に聴く」 ・ 「禅のまなざし」 ・
「法の華鬘抄」 ・ 「今にいのち燃やして」 ・
「典座教訓すずやかに生きる」 ・ 「もう一人への旅」 ・
「道を求めて」 ・ 「生かされて生かし生きる」 ・ 「華有情」ほか多数。
|
2001年 4月
|
|