佐伯 増恒 先生
|
|
1944年生まれ。 |
|
別格本山瑜伽山蓮台寺住職
瑜伽大権現貫主代表役員。 |
|
倉敷児島仏教会副会長
中国観音霊場副会長。 |
|
高野山大学卒業後、高野山大本山宝寿院、京都総本山仁和寺にて修行されました。 |
|
その後、鷲羽山大宝寺の住職、次いで総社・円通寺住職を経て、昭和57年に別格本山瑜伽山蓮台寺住職にご着任されました。 |
|
先生はたくさんの役職をお持ちの傍ら、御室流華道教授でもいらっしゃいます。 |
|
|
|
瑜伽大権現の由来。 |
|
今から1260年くらい前、奈良時代に、行基菩薩が五塵の垢を洗う聖地、瑜伽山に一寺を開き、阿弥陀如来、薬師如来の二尊を「瑜伽大権現」として祀りしたのが瑜伽山蓮台寺の始まりです。
その後、室町初期に今弘法として増吽僧正が中興し、現在の伽藍が整備されたのは江戸時代です。 |